【戦国布武攻略ブログ】通常局統一に向けて
【戦国布武攻略ブログ】通常戦局 統一に向けて
意外と通常戦局中についてのリクエストが多かったので
今回簡単にまとめてみました。
通常戦局は稼働できる時間できない時間のこともあるので
一概には言えないですが今回、稼働できるときの想定でお話をしていきます。
勝ちに行くときの意識している4項目を記載しています。
ー通常戦局前ー
①最優先は勝てる1軍を用意すること
②計略を十分用意する
ー通常戦局中ー
③序盤は省エネを意識
④建築の仕方
①最優先は勝てる1軍を用意すること
まず、絶対的に大事なのが『勝てる1軍』を用意することです。
序盤ガチンコで戦わずして領地を広げていくこともありますが
どこかで対人戦がやってきます。
そこで相手と(少なくとも)五分五分以上の1軍を用意していないと統一は出来ません。
以前動画で色々な武将を育てて
実践投入しているというような話をしたことがありましたが
あくまで戦える1軍の目途が立ってからにしていました。
基本は6体(+3体)くらいの感覚でいいと思います。
②計略の用意
私の場合、
統一する際に消費量が激しいのは
こんな順番です
行軍加速>米徴収>兵士招集・傷兵治療=銭徴収
加速は対人戦となると
どうしてもかなりの数消費しますし
多くを攻め入るには兵糧が足りなくなります
毎回ガチンコで行くとつらいですが
後述する『戦局の取捨選択』を行えば
案外計略は溜まります。
目の前の相手を倒せる・統一できる
と思ったときは存分に使用するのが
良いかと思います
③序盤は省エネを意識
キルミーで戦う意志のない人や
あまり稼働していない人から
倒していけば自然と兵糧や銭も増えていきます。
そういう方の(予備兵のみの)空城を
落とすための物理武将が何人かいますが
結構便利です。
星も一つや二つ程度で十分機能します
その際に他の城を1軍で攻めたり
防衛で1軍を置けるのでオススメです
(以前ご紹介した紫武将 仙石なんかもオススメです!)
また、開戦時が一番プレイヤーが動く時間となり
一気にプレイヤーが淘汰され、落ち着く時間が出来ます。
ここで疲弊度の差が出るので、資源を多く持っていれば優位には働きます。
また、資源がなくても
計略でカバーできるよという人は何も気にせずそのまま突っ走ってしまえば
2時間もあれば統一出来るでしょうし、勝率もあがりますね。
④建築の仕方
農地・市・民家の割合をどうするか。
自分が統一を目指すときは
農地>民家>市(6:3:1)くらいになっていますね。
統一する際に圧倒的に足りなくなるのがまず兵糧(農地)だと思います。
節約しながら、倒した相手から兵糧を得たとしても足りなくなります。
また相手の領地をとった際に
要所(攻め・守りの拠点)以外の民家は壊して農地や市にしたりしています。
兵士に関しては城で人数が増えても輸送のことを考えたりすると
兵士も有事の際に計略を使ってしまうことが多いです。
最後にですが、
テクニック的なところで言うと
雑賀や稲葉山城なんかは色々な城につながる
重要拠点なので常に攻められたときにとられないような体制が大事です。
また、乱戦になった際は、ブラフ(はったり)をうまく活用し
相手1軍をはりつけておきながら本軍で領土を拡大していくという戦術も有効です。
これがオンライン対戦の楽しみ方だと思いますので
是非試してみて下さい。
youtube チャンネルも宜しくお願いします。